日本政策金融公庫の新型コロナウイルス感染症特別貸付申請フォーム 2020-04-07 2020-04-18 WRITER 鳥倉孝盛 この記事を書いている人 - WRITER - 鳥倉孝盛 有限会社ラインドック代表取締役/プロが集まる公式LINE集客研究所「PROL」運営/経済産業省認定 経営革新等支援機関レグルス経営研究所代表 詳しいプロフィールはこちら この新型コロナウイルス感染症特別貸付申請フォームは 株式会社アカウティングプロの公認会計士若杉先生が 作成提供しております。 提供元:株式会社アカウティングプロ 日本政策金融公庫の新型コロナウイルス感染症特別貸付申請を 予定している方は下記フォームをご利用ください。 提出書類作成・手続き等に不慣れである またはわからないという方も多いと思いますが 比較的簡単に申請書類作成が可能です。 日本政策金融公庫の新型コロナウイルス感染症特別貸付制度について 詳しくはこちらを参考にしてください。 日本政策金融公庫新型コロナウイルス感染症特別貸付 目次1 日本政策金融公庫【新型コロナウイルス感染症特別貸付】の申請フォーム/記入例1.1 この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます 日本政策金融公庫【新型コロナウイルス感染症特別貸付】の申請フォーム/記入例 入力フォームに入力するだけで以下の書類をアウトプットできます。 融資申請の送付状 新型コロナウイルス感染症の影響による売上減少の申告書 資金計画 下記から申請フォームをダウンロードする。 新型コロナウイルス感染症特別貸付 事業計画サンプル 作成した申請書類を借入申込書といっしょに 最寄りの日本公庫の支店に提出または郵送してください。 近くの日本公庫支店を探したい方はこちら 全国の日本政策金融公庫支店 この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます日本政策金融公庫とは資金繰りとは何ですか?資金繰りの目的はどこにあるのか?銀行融資を利用して起業するときに知っておくべきこと意外と知らない!資金繰り償還の重要性(短期継続融資)過剰設備投資による資金繰り悪化を改善する方法 この記事を書いている人 - WRITER - 鳥倉孝盛 有限会社ラインドック代表取締役/プロが集まる公式LINE集客研究所「PROL」運営/経済産業省認定 経営革新等支援機関レグルス経営研究所代表 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 倒産廃業が頭によぎったら社長が考えるべき3つのこと 次の記事 -Next- 資金繰り管理に役立つ3つの指標 関連記事 - Related Posts - 社長が知っておくべき3つの資金調達方法 中小・零細企業が知らない資金調達のこと 資金調達の種類【中小・零細企業の社長が知らない資金調達の知識】 資金調達を失敗しないために知っておくべき金融機関の選び方 最新記事 - New Posts - 資金繰りの管理とは?【簡単にわかりやすく】 運転資金の融資3つのポイントとは 経営者必見!資金繰り改善のために活用したい融資制度とは 事業再構築補助金とは何か?【簡単にわかりやすく解説】 - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る